百姓。



農業をやりたいやりたいと思っておりましたが、なかなか時間がとれず、漸く第一歩を踏み出すことになりました。

親戚で田畑をやっており、手伝いながら学んでおります。

今年は雨がなかなか降らずに出来もいまいちらしいのですが、野菜の話を聞いてると…いい形、味の野菜にするには本当に手間がかかるようです。

簡単に出来る野菜はありませんが、農薬を使い、化学肥料を使用すれば手間はだいぶ省けるみたいです。

でも、孫や自分たちが食べるものですから、なるべく農薬を使わずに形は悪くても安全なものを作るようにしてるみたいですね。

販売目的ではないので、気に掛けることもないですし。

逆に生計を立てる方はとにかく売れるもの、出荷できるものを生産しなければならない。

カタチは悪くても安全…ではなく、安全でなくても形がいいものを大量に作る必要がある。

食が本当に大事だと思うなら、ホンモノを作る人たちを護れる消費者が必要だという事ですね。


とりあえず、預金封鎖があろうが自分の食べられる分は確保できる生活にシフトしたいと思います。

100JOBS!

百姓は農民ではない!百の仕事が出来る人の事を百姓というそうです。 一つの事にとらわれず、いろいろなことにチャレンジしていこう!

0コメント

  • 1000 / 1000