TPP。TRUMPが脱退するっていうから安心しきってないか?

TRUMP大統領になり、TPPから脱退するということで『あ~、よかったわ~』と思っていますが、本当にそうだろうか?と考えてみたりもします。

TPPがやっぱりいいよね!という事ではなく。

2国間協議で結局TPPの内容は日米で進んでしまうんじゃなかろうか?という事です。

だって、TPPってアメリカファーストですよ?

車の関税って政治にな~んの興味も持たない方は『20~30パーセントくらいでしょ?』と言ってそうですが、2.5%です。

消費税より低いんですよね。

そんなに低いなら、TPPで関税無くす意味ってそれ程無くない?と思いますよね。

そもそも、関税でどうこうしなくても円高にしてしまえば、日本の車は高くなり、売れなくなるんですよ。

200万円の車に2.5%なら202万5000円ですよね。


じゃあ、1ドル100円と考えれば、200万円の車は2万ドル。

1ドルが90円まで上がると…2万2000ドルくらいまで上がっちゃうんですよね。

そもそも、プラザ合意で1985年に1ドル230円台が1987年に120円台にしちゃえるくらいアメリカは何だってできるわけですから、関税なんてそもそも問題ではないんですよ。


まぁ、実際はアメリカという国ではなく、アメリカに有る企業が画策しているんですけどね。

日本も経団連という国レベルではなく、自分たちの利益重視の面々が『お金』というパワーを持ち、そのパワーに操られて政治家もそのパワーでやられてしまっています。

勿論、アメリカもそうですね。

大体、何処の国でもそうでしょう。

では、今回のTRUMPさんはどうでしょう?

財務担当にゴールドマンサックスの面々が連ねています。

マネーパワーを操れる面々ですよね。

頭の印象が変わっただけで、基本的には変わっていないか、それとも・・・


我々は日本の政治家を注視しましょう。

そして、おかしな点を見つけたら行動すべきです。

未来の日本の子供たちのために、ね。


100JOBS!

百姓は農民ではない!百の仕事が出来る人の事を百姓というそうです。 一つの事にとらわれず、いろいろなことにチャレンジしていこう!

0コメント

  • 1000 / 1000